193.東京ディズニーシー タワー・オブ・テラー
平成19年12月21日 314時間 80×170センチ
2番目に大好きな「東京ディズニーシー」に今年(2007年)出来た乗り物で、怖い乗り物が大好きな人も「チビル」と言う乗り物です。勿論車椅子の人はお断りですが、怖い乗り物は大嫌いなので、断られる前に乗ってやらないと思うぐらい怖い乗り物ですが、建物は素敵で、去年行った時に建てていて描きたいと思いながら眺めて来たのです。今年の姉の誕生日に「写真を撮りながらおいしい物を食べて来よう」と思って行って、撮ってきたのです。
建物を描くのは久しぶりです。建物が大きくて、一枚には撮れないので部分的に撮り、拡大コピーをしてから描き始まりましたが、何枚になるか解らないし、日数もどのぐらい掛かるか解らないので、元日も朝だけ描いて昼間は姉達とカラオケに行き、次の日から休み無しに描いて2月23日に仕上がりました。
機械が故障した次の日と、宇都宮での作品展の後援を頼み歩いた二日間は休みましたが、結局62日間書き |
続ける事になり、本当に疲れました。
「タワー・オブ・テラー」の建物を知っている人は「半分じゃないか」思うかも知れませんが、前の建物が邪魔で下半分の写真が撮れなかったのと、色々予定があるので描いていられなかったのです。姉も不満そうなので「私を殺す気?」と言ってやりました。
絵は14枚をつないであります。一枚づつ数を数えながら描きました。壁の部分は楽しく描きましたが、降りる時一瞬開くと言う窓の部分は、黒の五度打ちなので大変でした。左右に長いので最高で80個ぐらいになり嫌に成りながら描きました。
上から下に描くので下でドッキングさせる部分も何箇所かあり、上手く行くと「私は天才」と言い、失敗すると落ち込んだりしながら、仕上がったのは朝7時前でした。本当にほっとして眠く成りました。
14枚の絵をつないで下さったのは、一級技能士の石塚正夫さんで、さすが一級技能士のなせる技で、私の絵も引き立ち感謝しております。
オッちゃん、ありがとう。
→リストへ戻る |